FreeBSDにAPCのUPS...(2006,08,08,Tue)
お客さんところに納めるAPC製のUPSをFreeBSDで使えるようにセットアップした。 最初 FreeBSDでAPC社の無停電電源装置を使用するを参考にやっていたのだが、コマンドラインから動かすと動いているが、init.dで起動させるとうまくいかなかったので、よく調べてみるとapcuspdというのが使えることがわかった。 インストールは以下のとおり
|
qmailmrtg7 version up...(2005,07,16,Sat)
Freebsd 5.4 AMD64で mrtgのデータをとっていたらどうも qmailの部分だけデータがとれていないことに気が付いた。qmailmrtg7のサイトにいってみると5.4-2で修正されていた。
さっそくupdate。 これで問題なし |
FreeBSD5.4でSSHDの初期値変更...(2005,06,11,Sat)
FreeBSD 5.4では通常にインストールしたままでは、TSSHからSSHDにアクセスするとバージョンが違うと怒られる。
初期値がversion 2になっているからである。 ココを参考にsshd.confを書き換え
|
freebsd5.4 アプリインストール...(2005,06,10,Fri)
やっぱ5.4で問題がでました。
まず、linuxthreadが使えない。正確にはamd64はサポートしてしていないらしい。 ただあちこち見ていると、5はネイティブスレッドちゃんとしているから大丈夫らしいので まずはそのままで様子をみることに。 またimap-2000aがコンパイルできない。あんまり時間がなくてしっかり検証していないのでこれはまたゆっくりチャレンジです。 |