夏休みの工作
2010-07-23 Fri
小学生諸君はもう夏休みです私が小学校の時はとにかく7月は全力で遊べです!
宿題、工作、作文(読書感想文)などは
8月に入ってからかんがえる?
コレが正しい私の夏休み!ギリギリでどうしょう〜
ってのはなかったなぁ
って事で割りと計画的に事を進める感じだった
あのころ♪社会人に夏休みは無いけれど
「何かしないといけないんじゃない?」的なものは
夏になったらなんとなく感じてしまいます。そこでこの夏の
自由研究は得意の図画工作です!!
お題は「かぼぉーーーんで作ってみよ〜」です(笑)
どんなすんばらしいカボーンパーツだって、人間が手で作って
いるんだもの!私だって頑張ればなんとか・・・・なる??
「成せばNARUKO」の精神でございます!!でもかなーり手ごわいぞ!
高価な材料が失敗の度に消えていく〜(涙)
さてさて夏休みが終わるまでに
無事に日の目を見る事は出来るかしら?
コメント
やってますねえ〜。
私もヨットの修理などで、やらされることがありますが、FRPって見た目より難しいでしょう?
グラスファイバーなら、仕上げはゲルコートを塗ってしまえばごまかせるけど、カーボンは、クリアー仕上げで織り目を見せないと値打ちないしね。
硬化剤の配合と脱泡とコーナーの仕上げがポイントですけど、きれいに表面を仕上げるのも難しそうですね。
ぐぁんばって、夏休みが終わるまでにちゃんと完成して、学校に持って来てね。
私もヨットの修理などで、やらされることがありますが、FRPって見た目より難しいでしょう?
グラスファイバーなら、仕上げはゲルコートを塗ってしまえばごまかせるけど、カーボンは、クリアー仕上げで織り目を見せないと値打ちないしね。
硬化剤の配合と脱泡とコーナーの仕上げがポイントですけど、きれいに表面を仕上げるのも難しそうですね。
ぐぁんばって、夏休みが終わるまでにちゃんと完成して、学校に持って来てね。
| しっちゃん | URL | 10/07/28 14:00 | Agn5y86Q |
>>>しっちゃん
そーですよね・・・
結局やってる事って言えば、ひたすら
ひたす〜ら耐水ペーパーで
削る?磨く?面だし?
指先が痛いです(笑)
そーですよね・・・
結局やってる事って言えば、ひたすら
ひたす〜ら耐水ペーパーで
削る?磨く?面だし?
指先が痛いです(笑)
| naruko | URL | 10/07/28 16:29 | qF2FjYPk |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://doyama.net/naruko/tb.php/493
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
TOP PAGE △