久々に飲み歩いてきました。
まず一軒目は谷町4丁目付近にある、「晴耕雨読」というお店です。
カウンターメインの小さなお店ですが、とってもおしゃれで、落ち着いていて、また料理もとても美味しいお店でした。マスターも本人は否定されていましたが、結構気さくでいい感じです。

うなぎの白焼き 国内産だそうです。ワインにもめっちゃあいました。

北海道産の白貝を焼いたもの。珍しいです。

戻り鰹のお造り。凍らせた石の上にでてくるなんてすごくおしゃれです。器にも結構こだわっていらっしゃいます。

お店はこの道の奥にあります。いい感じでしょ。
2軒目は、上本町にあるバーです。名前は聞き忘れました。
ここは内装がすっごく凝っています。
中は潜水艦か蒸気機関車のような内装がしてあります。


トイレがまた凝っていて、まず初めてだとトイレにたどりつけません。トイレにはいってまたびっくり。トイレ中もかなり凄い内装がしてあります。



この路地の奥にあります。絶対知らなければ入りません。初めてだと絶対たどり着けないです。

目標物はこれ
次にいったのは、老松通り近くのバー蓮です。

本格的なバーで、テレビドラマでバーと言えばこんな感じっていうところでした。私は今朝7時まで仕事をしていた疲れが1軒目でワインを飲んだせいか急にきてちょっと寝てしまいました。恥ずかしい。

ちょっと今日はリッチな気分になりました。