CALENDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
<< 2025年04月 >>
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
POWERED BY
Script by
⇒ BLOGN(ぶろぐん)
Skin by
⇒ vivid*face
Server Presents
⇒ ティ・エス・エル
OTHER


昨日トラブったエンジンの部分は直ってきました。しかし飛ばしてみると凄い泡です。白く全体がにごるようになってしまいました。



もうどうしようもないのかなぁ。

最後の締めに飛ばしていると、なにやらキン キンって金属音が、おろして確認してみたら、昨日外れてしまったクーリングファンがまた外れています。またネジが飛んだのかとよくみてみたら、ネジが折れていました。 おおこわー
それにしてもキャリバーは相変わらずトラブル続きですね。



EPPはモーターをバルサで固定してもらいました。このためしっかりとはしたのですが、前がかなり重くなってしまいました。



しかたなくまた背中を開いて電池をより後ろへずらしました。重心を移動させることでだいぶ飛ばしやすくなったみたいですが、私は何回か落としてしまいました。まだまだ練習あるのみです。



体重測定をしてみました。385gです。元を計るのを忘れてしまったので、どれくらい重くなっているのでしょう。
| ラジコン | 20:32 | comments (2) | trackback (0) |
キャリバー頭が痛いよー!クーリングファンのボルトも、なぜ折れたか原因不明・・・・今折れたボルトをなんとかはずそうとしてるのだが・・・難しい。まぁ、いう事聞かない子の方が、かわいいかも??
| zeus | URL | | 2006/08/07 10:27 PM | gDywVdzE |
お手数をおかけします。
ボルトは耐久性がなかったっていうぐらいしか、いえないですね。
susとかチタンじゃないとだめなのかも・・・
ほんま手のかかる子です。

今日OSとFUTABAには修理出してきました。またあがりましたらよろしくお願いいたします。
| 静菜 | URL | | 2006/08/08 01:03 AM | LyMExStQ |

コメントする










この記事のトラックバックURL
http://doyama.net/shizuna/tb.php/389
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |

  ▲PAGETOP▲