CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
<<  2024 - 04  >>
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


ナルチーノ LED化作戦
少し前にナリーゼにキラキラのLEDテールランプ
を取り付けてニヤニヤしてた私
それを横目で見ていた・・・ナルチーノ(汗)
この状況を解かってて放置すると後でとんでもない
しっぺがえしを食らうのは歴史が証明しています

なんせウチの二台はとっても人間チックなんです
片方ばかりを可愛がると、ちゃーんとスネて、交差点の
真ん中で(右折待ちレーン)でエンジンが止まったり
しちゃいますからね〜(笑)どちらも大好きなんですけどね
・・・・とか言ってるとナル98がスネたりするし・・(笑)
って感じで今回は前々から計画していたナルチーノのテール
をLED化するぞ!大作戦決行なんです! まずはサクサク
ノーマルのテールランプASSYを取り外します!!

テールランプASSYを加工してる方は多く、皆さん
カラワリなる事をしています。要はダンボールの中で過激に
温めてレンズ部の接着剤を溶かして外すテクニックです
でも、私はそんな面倒な事はしませんよん!
チャラララーン♪はい〜「超音波カッター」(笑)
これぞ庶民の超兵器! 音も無く熱も無く凄い切れるの
その破壊力は電話帳も縦にサクサク切れる!

テールランプのレンズの裏側はちょいと軟質なプラスチック製
ですが、スイッチオン!で嘘みたいにスゥゥ〜って切れるの
音も振動も無いので電源オンオフの違いも解からない位です。

切り離す所は予め形を考えて線を書いておきます
あっと言う間に切りたい所を綺麗に一周しちゃいます
切り口はとても細いのでパカッと外してもまた元の様に
蓋みたいにはまり込みますよん

さてさて肝心のLED発光部は真夜中の女子会、電気のご意見番の
しーちゃんに今回もお願いしました(あざーす!)
LEDは四本足で広角で明るい物、それと基盤も用意して
もらいました。

もともとの電球のソケット配線から電気を取るのですが
基盤とLEDの関係で電気をある一方通行にしないと
いけないのだそうです。 って事で私は
基盤にLEDをドンドンつけてもらってる間にその為に配線に
割り込ませるダイオード入り配線を作ります。

LEDテールの場合、ノーマルテール電球の「ダブル球」のように
二つの光体が点灯するのでは無く、一つのLEDが
うす〜く点いたり、激しく点いたり(笑)するのです
そのために基盤には抵抗が付けられます。この抵抗値は
実際に光らせて調べないと計算だけではイメージ通りには
なかなか行かないそうです。 そこで今回は片方だけ
先につくりノーマルと比べながら抵抗値を決めました。

出来上がった基盤はステーを作りテールの中へ仕込みます
先ほど切り取った蓋の部分はエポキシ系の接着剤でなら
完全に付けられますが、もしもの修理を考えて、あえて
ホットボンドのみで封印します。 これだと万一の時には
ちぎって外せますからね!しかも防水も十分効果あるしね〜

電源はもともとの電球のソケットをくり抜いてそこから
通します。ここも綺麗に埋めればそのまま「カチッ」っと
取り付けて、しゅ〜りょぉ〜ですからね! 
うまくいったでしょ?(笑)

両方仕上げてブレーキ踏むと「ぴかり〜ん!!」
おおおおおお〜綺麗〜♪ わんだほ〜♪
あかる〜ぅい!!とってもいい感じです!
因みにブレーキ踏んでる時の電圧低下は電球時に比べて
ほーんとに少なくなりましたよん(車内に電圧計がある)
これで交換したばかりのバッテリー君も
さらに長持ちズラよ〜♪

| NARUKOの事 | 23:12 | comments (3) | trackback (x) | カプチーノな話 |
コメント
なんですとぉ〜

ここまでやる・・

本職ですか?

すごすぎ(^_-)-☆
| hideki | URL | 12/12/03 19:13 | cq62GWvE |

そうそうナンバー出しちゃうと住所わかってしまいますよ・・

^_^;
| hideki | URL | 12/12/04 19:36 | cq62GWvE |

>>>hidekiさん
     え〜
     ひょっとこして
     しらべました?(笑)
| nsruko | URL | 12/12/09 22:24 | xevYqc7g |


コメントする









NEW ENTRIES
TRACBACKS
LINKS
Search Box